犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクール ヴィッセ/待っては何のため?

2021/04/22

コーイケル・ホンディエのルークくん、6ヶ月です。飼い主さんが〇〇チを拾うまで、大人しく座って待っています。
なかなかこういう光景には、お目にかかったことがありません。

犬を飼われたほとんどの方が、「待って」を教えていると思います。しかし、このように外できちんと応用が出来ている人を見たことがありません。
 ヴィッセのカウンセリングの時に、飼い主さんに「待って」を必ずやってもらうのですが、面白いことに全員の飼い主さんに共通していることが3つあります。

それは、
 
1.必ずおやつを見せる
2.犬が待っている間、一言も褒めない。
3.ちゃんと解除しない。

 
1.のオヤツを見せて「待って」を教えると、犬はオヤツの為に待つようになります。
そして、最悪なことは「オヤツに対する執着心を育んでしまう」ことと、「オヤツがないとやらない」ことです。

2.は、皆さん最後に褒めますが、ヴィッセでは犬が待っている間、「グ~ド!グ~ド!!」と褒め続けます。
そうすると犬は、待つのが楽しくなり、あなたの為に待つようになります。

3.は、皆さん犬が座った状態で「ヨシ!」と言ってオヤツをあげるので、これは「よくできたね~」の「ヨシ」で、解除の「ヨシ!」ではありません。
「待って」の目的は、飼い主が「ヨシ!、またはOK」と言うまで、吠える事も含めて犬の動きを止めるためのものです。
当然家で出来ても、外で出来なければ意味がないと思います。
 
そして、ヴィッセの「待って」には、3種類のマッテがあります。
 
1つ目は、「一時待機の待って」。☝のマッテがそうです。
 
2つ目は、「帰って来るからねの待って」。出かける時は無言で出て行く、とよく言われていますが、
ヴィッセでは必ず声をかけて出かけてもらっています。
 
3つ目は、「緊急の待って」です。これはお散歩の時に、万が一リードや首輪が外れた時に役に立ちます。

どうでしょうか皆さん、ちゃんと「待って」が応用出来ていますか?